ユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインとは

年齢、性別、能力、国籍などの違いに関わらず、すべての人が笑顔がこぼれるよう、はじめから、安心・安全で利用しやすいように、建物、製品、サービスなどをデザインすることと、そのプロセスです。

ユニバーサルデザインの7原則

ユニバーサルデザインの言葉や考え方は、1980年代にアメリカのノースカロライナ州立大学のロナルド・メイス氏によって明確にされ、7つの原則が提唱されています。

公平性

誰にでも利用できるように作られていて、簡単に手に入れることができる。

自由度

使う人の様々な好みや能力に合うように作られている。

単純性

使い方が簡単にわかるように作られている。

わかりやすさ

必要な情報が簡単に伝わるように作られている。

安全性

ミスや間違った行動が、危険や思わぬ結果につながらないように作られている。

省体力性

少ない力で効率的に、楽に使うことができる。

空間の確保

アクセスしやすく、簡単に操作できるスペースや大きさにする。

京都府ユニバーサルデザインおもてなし手帖

外国人や高齢者、障害のある方、妊産婦など様々なお客様への対応や配慮の事例をまとめた冊子を発行しました。併せて、外国人や知的障害のあるお客様等とのコミュニケーションを手助けする「コミュニケーション支援ボード」も発行しましたので、ぜひ御活用ください。

配布先:京都府健康福祉部地域福祉推進課

京都ユニバーサルデザインおもてなし手帖

京都ユニバーサルデザインおもてなし手帖~多様なお客様をお迎えするためのヒント集~(PDF:6.8MB)

コミュニケーション支援ボード

コミュニケーション支援ボード(PDF:1,102KB)

京都ユニバーサルデザインおもてなし手帖入門編(概要版)

京都ユニバーサルデザインおもてなし手帖入門編(PDF:4,363KB)